WordPress初心者〜中級者レベルの下あたりを低空飛行し続けている、SoReSiA情報サイト管理人です🤫
ご縁を結んでいただき、ありがとうございます⭐️
この記事は、当サイト管理人のブロックエディター本格デビューのログ(感想)と、
今後、更新したくなる快適なWordPress&Affinger6の環境設定のための❓リストをつづった、
ユーザーニーズとか全く考えていない、たいへん個人的な内容となっておりますm(_ _)m
☟さらに自分語りをしております☟ SoReSiA(ソレシア)情報サイトへようこそ!ご縁を結んでいただき、ありがとうございます⭐️ 管理人のWebに関連した知識とスペックはこんな感じです。 2000年代の初め ... 続きを見る
【WEBスペック編】SoReSiA情報サイトは、こんな管理人が運営しています。
※実はこのブログカード☝️は、クラシック版ブロックのAffingerタグ【カード】で作成しました。
と、いうのも、ブロックエディターではリンク先のURLを本文にコピペすれば、自動的に埋め込みして(内部サイトページだと)ブログカード表示になる!
もしくは、【埋め込み】機能を選択してURL入力すればOKとのことなのですが、、、
埋め込みこのリンクが読み込めませんでした
って出て、埋め込みできなかったんですよねー。。。
しかも、当サイトの全ページがURL埋め込み拒否されるという。。。。
WordPress的に自分語りページってリンクNGなのか?!🤔
な〜んていうのはジョーダンとして、プラグインのどれかが問題なのか?!?!
WEBに情報を求めてみても、あんまり明確な原因と対策って分かっていないような印象でした。要解決ですねぇ。
☝️☝️☝️
こちら、解決しました!!!!㊗️㊗️㊗️
はい、こんな感じで、WordPressとワタクシのスムーズにいかない関係は、
ブロックエディターでも引き継がれるってことなんですねぇ😶🌫️😶🌫️😶🌫️
さて、気を取り直しまして。
ブロックエディターに切り替えようと思ったワケ。
そんなこんなで、こちらのサイトはAffinger6を使って作成しているんですが、、、
お金を出せば、きっと5クリックくらいで超簡単にプロっぽいサイトがサクッと作れるに違いない!
と、それはもう世間知らずにも程があるヨネって感じの安易さでAffinger様を購入させていただいたワタクシなもので、
実情として、Affinger様のめっちゃ良さそうな機能をほとんど使いこなせていず、猫に小判的な状態なのは否めない🫠
そんなレベル感なもので、
サイト更新しようとすると、たいがい不具合発生
☟
更新がますます億劫になり
☟
サイト放置
という沼からいい加減に脱すべく、
WordPressとAffinger設定の改善に乗り出しています!
さて、そんな中。またトラブル発生ですワ。
昨日、ひとつ記事を公開した直後に、投稿を編集し直そうと思って投稿画面を開いたら
という警告?とともに、
ブロック全体が! = 記事の全部が!!!!😵💫
編集もできなければ、クリックしても選択すらできないという状況に陥りました。
ええーーーまたッ!?!? 私の苦労がぁぁぁ(はい、過去にも何度か経験しております)と湧き上がる感情と体感を手放しつつ(苦笑)
ネットの海に助けを求めに出たところ、
どうも、HTMLコードを使ったりHTML編集すると、この現象が起きるっぽいゾ。
不具合を起こして絶賛編集できないアンタッチャブル記事は、
クラシック版ブロックを使って、ガシガシAffinger6のタグを使用して装飾しているんですね〜。
ので、(いい加減)気がついたワケです。
Affinger6のタグって、クラシック版がデフォルトだった頃に使っていたタグのうち、
ブロックエディターで使うとトラブルのがあるっぽい。。。。
ええ、ええ。
薄々分かってはいましたが、認めざるを得ませんネ。
「使い方わかんな〜い」なんて言ってないで、
WordPress様の仕様に合わせて自分の方をアップデートしていかねば
(つまりブロックエディター使えるようにならないと!)
この先、さらに😱ガーン😱な不具合に遭遇する予感しかしない。。。
と、深夜に自分アップデートの決意をしたのです。
まずは、わからないことを、ひとつひとつ解消していこうじゃないか!と
決意を忘れないための自分への宣言として、
&
ブロックエディターに慣れるためには、つれづれに書いた方が、私的に気持ちのハードルが下がるので
こうしてワタクシのチンプンカンプンぶりを書き殴って明るい未来への想いを書き綴っております🫣
ブロックエディターを使ってみたSoReSiA的感想
☝️見出しにアイコンが設定できるっぽいので、コメントアイコンを設定してみたんだけど。。。編集画面ではアイコン見えないけど、表示されるのかしら?
ちなみに☟こちら☟が、Affinger6で私がH2見出しに設定している見出しです。
見出しの装飾は変更できますよ!
【見出し】を選択すると、Affingerを使っている場合は、デフォルトではAffingerの見出しが出るヨ!
でも、スタイルや色を変更すると、WordPressオリジナルの見出しになるようで、
同じH3を選択していても、Affinger管理画面で設定しているフォントサイズは反映されない模様です。
☟表示されるフォントサイズが違ったので比較してみた☟
と、ここまで、ブロックエディターで軽い装飾編集もしながら、初めて長めに書き綴ってみた感想は。。。。
ブロックエディターって、画面の見た目ほど使いづらくないかも。。。!?
いや、むしろ、クラシック版ブロックで「ヒィッ!ヤメテ😱」ってヒヤリまくっていた現象が発生しないから、
心臓に悪くないし(☜重要!)、結果的にブロックエディターの方がスムーズに執筆&編集できる感あり!
クラシック版ブロックの困っていた現象アレコレ
クラシック版ブロックを使用していると、たびたびヒィッ!と肝が冷える現象が発生していたんですワ。
クラシック版ブロックの困っていた現象はコレ
- ショートカットキーを使うと(特にContrl + C)、記事が丸っと全部消える😱
☞ブロックエディターだと、ショートカットキーで不具合出ないのでめちゃ楽!(物理的にも、何より精神的に!!!) - クラシック版ブロック内、数行をまとめて選択しようとしても、選択できない。
ので、一行一行選択して、望む作業をしていく必要がある。(地味に時間と労力がかかるんですネ〜。)
(そしてそして、すでにお伝えしてますが、一番厄介っていうトラブルがコレ☟でしょう!) - 何のHTMLが問題なのか分からないけど、いきなり「無効なコンテンツ含まれてる」とか警告が出て、
記事が編集できない and マルっと消えてしまう憂き目に😵💫😵💫😵
ここまでブロックエディターを使って作成進めてきて、発生した不具合はというと、
内部サイトページのURLリンクの埋め込みができない!(👈 解決済み!)
今のところ、コレひとつだけです!
。。。つまり、WordPress様の「これからはブロックエディターを使いたまへ」という方針に反発していずに、
さっさとブロックエディターを受けいれていた方が良かったっていうことな気がしてます。
Affingerも、ブロックエディターが登場した頃からアップデートを繰り返して、
よりブロックエディターで使いやすいようにアップデートしていると思いますし。
細かい操作とか、装飾タグの場所とか、
使いこなす努力をせよってことですネー。
がんばります。。。
ブロックエディター 要確認・要検証の(極めて個人的な)アレコレリスト
- 段落改行(Enter)と、改行(Shift + Enter)の行間の幅って、ブロックエディターとクラシック版だと同じなのかしら?
→実際に表示検証してみましょう!
現段階の印象としては、ブロックエディターの方が、
ブロック改行をして行間スペースを作ったつもりでも、
実際に公開すると行間が全然空いてないっていう印象。
Shift + Enterで空白改行して、わざわざ行間スペースを作らないとダメなのかも? - Affinger6のブロックエディターで利用できるタグ、何があるんだろう?
→リストアップしてみる(さようなら、文字アニメーション効果とかの過去タグたち😢) - ブロックエディターで出てくるタグ項目って、自由にカスタマイズできないのかしら?
- 文章内の、一部分の文字だけサイズを小さくしたり、大きくしたりできないのかしら?(ブロック全体の文字が変更される編集方法しか見つけられていないnow)
☞ できました!!!
メニューのペンマークのリストの中にありましたー! - 同上で、文章内の一部分の文字だけ色変えられないの?
☞コチラも同上でできました! 下タブ(下向きの三角っぽいやつ)のリスト → 【 ハイライト 】 - 目次のデザインを、もうちょっとオシャレな感じに整えたい!
ブロックエディター本格デビューの使用感、感想まとめ
ブロックエディター本格デビューに、つれづれにひと記事作成してみた感想としては、
思っていたよりも、ずっとはるかに操作性は簡単だった!
もっと苦労するかと思いきや、そんなに時間もかからなかった!
正直、クラシック版が主流だった頃よりも、さらに楽に、スピードアップして記事作成できそうな予感ありです!
です。
また新たに、どこに何があるのか探ったり、設定を整えなくちゃいけないのかぁ。。。。な、メンド〜感は、どうしても否めませんが🫣
でも、その労力を使っても、ブロックエディターを使いこなしていく方が、
今までよりも楽に記事作成できそうな予感がしています!
いつまでも過去を握りしめて、「昔は〜」ってブツブツ言ってるより、
どんどん柔軟に自分自身をアップデートして、
時代の流れを乗りこなしていく方が良いのネと、しみじみ体感いたしました。
ここまで、ホント好き勝手に書いただけなのに、やたら長〜い記事にお付き合いいただき、ありがとうございました!
また順次、☝️疑問☝️へのアンサーをまとめて公開していこうと思っています!
それではまた新たに!
SoReSiA情報サイトをよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
皆さまの日々が、LovelyでHappilyに満ちますよう、お祈りしています⭐️
Have a Lovely and Happily Life!!